4.今月のオススメ図書 今月より点字図書の部・音声デイジー図書の部としてご紹介します。 【点字図書の部】 今回は、平安時代をテーマとした2タイトルを掲載します。いずれも秋点製作図書です。 番号でお申込みいただいても大丈夫です。 また、読んでみたい図書などありましたら、お知らせください。 1.藤原道長王者の月 篠綾子著 4巻 「光源氏」のモデルと言われる藤原道長。兄たちや同世代のライバルに引けをとった若き日から貴族社会の頂点へ。その強運の秘密とは。道長が野望を結実させるまでの日々を、彼を取り巻く人びとの人生とともに鮮やかに描く。こちらはデイジー版もございます。 2.平安姫 かがやく宮廷の才女たち 紫式部、清少納言ほか 藤咲あゆな作 マルイノ絵 3巻 帝に愛された傾国の美女・藤原薬子、「枕草子」を記し宮廷を華やかに彩った清少納言、千年の時を超えて読みつがれる「源氏物語」の作者・紫式部…。貴族の文化が花開いた平安時代に、ひと際輝きを放った6人の才女たちの物語。 【音声デイジー図書の部】 今月は中島要さんの数多くある作品の中から5タイトルご紹介します。 番号でお申込みいただいても大丈夫です。 1.刀圭 7:20 圭吾は長崎帰りの若き町医者。貧しい町人たちを安く、時に無償で治療していた。ところが、懇意にしていた薬種問屋の生三郎と言い合いになり、援助を打ち切られてしまう。圭吾の診療を手伝うタキは新たな援助先を頼るが…。 2.ひやかし 6:17 あくまで気丈で、ときに妖艶で、哀しみを悟らせない花魁たちの日々。江戸時代を通じて存在した御免色里・吉原に繰り広げられた5つの物語。 3.かりんとう侍 6:25 日下雄征は旗本の次男坊、気ままな部屋住みの身。呑気に過ごしていたが、黒船来航で大騒ぎの世の中で一抹の不安に駆られる。そんな時、戯作者・鈍亭魯文と意気投合し…。 4.ないたカラス 6:38 老け顔でお人好し、泣き虫の偽坊主。面倒見がよくて頭は切れるが、皮肉屋の寺男。幼馴染みのふたりは、いかさまの千里眼を駆使して、相談に来た者から謝礼をせしめようと考える。 5.神奈川宿 雷屋 7:56 幕末の神奈川宿で茶店のかたわら、密かに宿屋もやっている雷屋。もぐりで割高な宿に泊まろうとするのは、何か事情がある者ばかり。ある日、その雷屋で宿泊客が謎の死を遂げる。女中のお実乃は不審を抱き、原因を探り始めるが…。