4.今月のオススメ図書 【点字図書の部】 今回は冬を感じられる、おすすめの2タイトルを掲載します。 番号でお申込みいただいても大丈夫です。 また、読んでみたい図書などありましたら、お知らせください。 1.星降プラネタリウム 美奈川護著 5巻 新入社員の昴が配属されたのは、渋谷のプラネタリウム施設だった。自然のプラネタリウムと呼ばれる島で育った昴は、故郷にトラウマを抱えつつも、星空解説員を目指すことに…。感動のヒューマンドラマ。デイジー版もございます。 2.Happy Box 伊坂幸太郎ほか著 3巻 伊坂幸太郎、山本幸久、中山智幸、真梨幸子、小路幸也。ペンネームに「幸」が付く5人の作家が、思いも形も色とりどりに「幸せ」をテーマに紡ぐアンソロジー。デイジー版もございます。 【音声デイジー図書の部】 今月は余韻が残る描写で魅了する著者、乾ルカさんの数多くある作品の中からオススメ図書として5タイトルご紹介します。 番号でお申込みいただいても大丈夫です。 1.プロメテウスの涙 8:33 精神科医の涼子は、異常なトランス状態に襲われる少女・あや香の治療に挑み始める。一方、涼子の親友の祐美は、アメリカの医療刑務所で不死身の死刑囚と向き合ううち、あや香と死刑囚を結ぶ驚くべきつながりに辿り着くが…。 2.メグル 7:48 大学職員から半ば強要されたアルバイト先に足を運んだ学生たち。そのアルバイトは彼らに何をもたらすのか。5人の若者の感情を揺り動かす5編の物語。 3.あの日にかえりたい 6:39 「できることなら、俺はあの日に帰りたい。帰って女房を…」車いすの老人が語った言葉の真意とは。時の残酷さと優しさ、そして小さな奇跡を描いた6篇を収録。 4.蜜姫村 7:55 昆虫学者である夫のフィールドワークに付き従い、東北の人里離れた過疎地・滝埜上村にやってきた医師の和子。村の人々は優しくて親切だった。だが、医師もいないのに健康的すぎる住人たちの様子に、和子は違和感を覚え…。 5.ばくりや 6:24 あなたの「能力」を誰かの「能力」と交換しますという文句に導かれ、女に異常に好かれる三波は店を訪ねるが…。就職先が必ず潰れる、ささいなことでも泣けるなど、能力を交換した人びとの悲喜劇を描く連作短篇集。