本文へ移動
阿桜園
秋田県横手市赤坂字仁坂105
TEL.018-232-6085 FAX.018-232-7359
文章2
法人サイトへ
ページ一覧
阿桜園について
サービスのご案内
施設のご利用案内
Instagram
採用情報
施設概要
サービス案内
広報・機関紙
パンフレット
アクセス
お問い合わせ
阿桜園_Instagram
放課後等デイサービス_Instagram
2025-03-14
胃腸炎有症者の発生と対応について(ご報告)
2025-03-06
~節分行事を楽しみました~
2025-03-03
5月 季節を感じる活動
2025-02-18
阿桜園放課後デイサービス支援プログラムの公表について
2024-12-18
60周年記念誌について
もっと見る
◆ 管理課(調理員) 求人票
◆ 支援課(支援員(夜勤有)) 求人票
2025-03-03
令和7年度給食材料(精米)の売買単価契約に係る入札について
2025-02-25
令和7年度 給湯等用燃料(LPガス)の入札について
2025-02-25
令和7年度 暖房等用燃料(灯油)の入札について
阿桜園について
阿桜園は緑豊かで静かな住宅街が近くにあり事業団の中で最も古く地域に根ざした施設です。
中庭には桜の木があり、毎年色鮮やかな桜を見せてくれます。
サービス案内
詳しく見る
パンフレット
詳しく見る
広報阿桜園
詳しく見る
サービスのご案内
通所生活介護(ほっとルーム)
重い障がいをお持ちの方について、食事や排せつ、日常生活の支援をします。
生活介護事業
介護、家事、生活等に関する相談及び助言、その他の必要な日常生活上の支援、創作・生産活動の機会の提供等、身体機能又は生活能力向上のために必要な援助を行います。
短期入所事業
介護者や家族が休養(レスパイト)のためや、病気事故出産又は冠婚葬祭等の理由で介護を行えない際にお預かりをし、必要な介護を行います。
相談支援事業所
障害のある方が地域の中でその人らしく生活ができるように、相談支援専門員が支援や相談等のお手伝いします。
グループホーム
宿泊場所・食事の提供、自立生活に必要な支援を行います。 夜間支援のあるホームとないホームがあります。
施設のご利用案内
まずは
ご相談
地域の行政機関(市町村)福祉窓口または地域の相談支援事業所に希望等のご相談をしてください。
行政機関に相談した場合は、地域の相談支援事業所について情報提供があります。
利用のお手続
き
必要書類を行政機関(市町村)福祉窓口に提出します。
※18歳未満は児童相談所が窓口です。
●支給申請書
●サービス等利用計画
(相談支援事業所の相談員が作成します。)
●その他必要な書類
利用に向けて
利用を希望する施設の見学をしてください。
スタッフが説明しますので、ご自身やご家族に合うかじっくり検討してください。また、体験利用ができる場合もあります。
お気軽に相談支援専門員にご相談ください。
利用開始!
施設利用のための受給者証が地域の行政機関(市町村)より発行され、利用開始となります。
その後も、施設のスタッフ、相談支援専門員が継続的にサポートをしていきます。
さらに読み込む
読み込み中…
Instagramはこちらから
さらに読み込む
読み込み中…
Instagramはこちらから
採用情報
私たちの仕事は、利用者が自分らしく暮らすための「くらし」を支えることです。
その「あたりまえ」を実現するために、私たちは知恵と行動力を持って全力で取り組んでいます。
一人ひとりの「あたりまえ」を叶えるために、私たちと一緒に働きませんか?
詳しく見る
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る
読み上げる
-.
-.
-.
-.
-.
-.
●。
●。
●。
●。
●。
●。