本文へ移動
お知らせ
職員採用情報
入札情報
お知らせ
高清水園について
1952年に秋田市で開設された障害者支援施設です。
施設入所や生活介護サービスを提供し、グループホーム、放課後等デイサービス、相談支援事業所などの運営を行っています。障がいのある方々がその人らしく生活できるよう支援し、個々のニーズに応じたサービスを提供します。また、専門的な機能を活用して地域福祉の向上にも貢献しています。
パンフレット
広報たかしみず
ボランティア募集
施設のご利用案内
まずはご相談

地域の行政機関(市町村)福祉窓口または地域の相談支援事業所に希望等のご相談をしてください。
行政機関に相談した場合は、地域の相談支援事業所について情報提供があります。
02
利用のお手続

必要書類を行政機関(市町村)福祉窓口に提出します。
※18歳未満は児童相談所が窓口です。
●支給申請書
●サービス等利用計画 (相談支援事業所の相談員が作成します。) 
●その他必要な書類 
03
利用に向けて

利用を希望する施設の見学をしてください。
スタッフが説明しますので、ご自身やご家族に合うかじっくり検討してください。また、体験利用ができる場合もあります。
お気軽に相談支援専門員にご相談ください。
04
利用開始!

施設利用のための受給者証が地域の行政機関(市町村)より発行され、利用開始となります。
その後も、施設のスタッフ、相談支援専門員が継続的にサポートをしていきます。
採用情報
私たちの仕事は、利用者が自分らしく暮らすための「くらし」を支えることです。
その「あたりまえ」を実現するために、私たちは知恵と行動力を持って全力で取り組んでいます。
一人ひとりの「あたりまえ」を叶えるために、私たちと一緒に働きませんか?
TOPへ戻る
読み上げる